XOOPS Cubeの設置方法 その3 「インストールウィザード2」
11. パス・URLのチェックをします。特に問題無ければ「次へ」をクリックします。
12. データベースの確認を行います。特に問題無ければ「次へ」をクリックします。
13. データベースのチェックを行います。特に問題無ければ「次へ」をクリックします。
14. 内容を確認し、問題無ければ「次へ」をクリックします。
15.サイト管理者の設定をします。各種情報を入力します。
管理者ユーザ名:任意のユーザ名を半角英数字で指定します。
管理者メールアドレス:メールアドレスを入力します。
管理者パスワード:任意のパスワードを半角英数字で入力します。(再入力も同様)
16. 内容を確認し、問題無ければ「次へ」をクリックします。
17. 第一ステップが完了します。内容を確認し、問題無ければ「次へ」をクリックします。
18.インストールの第二ステップを開始します。
第一ステップで作成しました管理者ユーザ名、パスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
19. 「以下のモジュールが導入されていません」と表示されますが
そのまま「インストール」をクリックします。
20. インストール完了画面が表示されます。
画面の説明に従い、FTPでXOOPSのディレクトリにありますinstallディレクトリの削除を行ってください。
21.FTPでご利用のサイトにログインし、XOOPSをインストールしたディレクトリに移動します。
その中にありますmainfile.phpのパーミッションを書き込み禁止(755)に設定してください。
22. ブラウザを開き、以下のようにURLを入力してください。
この手順の場合:(http://(ご利用の基本ドメイン名)/xoops
以下の画像のように大量に
Unknown Condition [8192]: Assigning the return value of new by reference is deprecated in file (ファイルパス)
という文が表示されている場合、設定により非表示にすることが可能です。
Xoopsの管理画面(管理者メニュー)に入られまして、左のメニューの、
[互換モジュール]→[全般設定]の[デバックモード]を「PHPデバグ」から「オフ」に
切替えてください。
23.以下のような画面が表示されましたらインストール完了です。
XOOPS Cubeの設置方法 その1 「ソースファイルのアップロード」
XOOPS Cubeの設置方法 その2 「インストールウィザード1」