PHP 5.3.13へのアップデート関連のエラー表示などにつきまして
2012年7月10日より順次行われてますPHPアップデートの影響により、
お客様のPHPプログラムの変更が必要な場合がございます。
今回のアップデートにより、多くの方が影響があると思われます箇所に
つきましてまとめましたので、ご参考にお客様のご対応を宜しくお願い致します。
なお、今回のアップデートはPHPのバージョン 5.2.9 から 5.3.13 への変更となります。
本アップデートはセキュリティ上必要な作業となります。
①PHP5.3系では非推奨とされている関数をお使いの場合
eregi_replace()やsplit()などの関数はPHP5.3では非推奨となりますので、Deprecate
dエラーが表示されます。
これらの関数をご利用にならないか、又は暫定的にエラー表示を隠すなどの対応を
宜しくお願い致します。
なお、暫定的にエラーを隠す際の設定はpublic_htmlディレクトリ、または独自ドメインの
ドキュメントルートにphp.iniファイルおよび.htaccessを設置し、以下のように記述します。
~php.ini~
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_DEPRECATED date.timezone = Asia/Tokyo
~.htaccess~
suPHP_ConfigPath /home/(ユーザ名)/public_html <Files php.ini> Order deny,allow Deny from all </Files>
②タイムゾーンセッティングに関してエラーが出る場合
php.iniファイルを独自に設定していて、併せてstrtotime()、mktime()、date()等の関数を
ご利用場合、以下の様なエラーが出る場合がございます。
Warning: strtotime() [function.strtotime]: It is not safe to rely on
the system's timezone settings.
You are *required* to use the date.timezone setting or the
date_default_timezone_set() function.
PHP5.3系ではphp.iniファイルを独自に設定されます場合には
タイムゾーンセッティングが必須となっております。
php.iniファイルに下記のように記述を書き加えて頂きますよう宜しくお願い致します。
~php.ini~
date.timezone = Asia/Tokyo
③サイトが表示されず、ファイルダウンロード状態になってしまう場合
.htaccessの設定によりhtmlファイルでもPHPを利用できるようにしている
場合には、上記のような症状が現れてしまう場合がございます。
.htaccessの記述を下記のように変更する事で対応可能ですのでお試し下さい。
修正前:AddType application/x-httpd-php .php .htm .html
修正後:AddType application/x-httpd-php5 .php .htm .html
CGI・PHP関連 |
|
---|